母の想いを受け継ぐ仏壇 〜 着物に込められた記憶 〜

ある日、一人の男性がお母さんの大切な着物を持って、箱長にやってきました。その着物は、絹の光沢が美しく、長年大事にされてきたことが伝わる一枚。

男性は、少し緊張しながらも、まっすぐな目でこう話してくれました。

「母が生前、『もしもの時が来たら、この着物で仏壇を作ってほしい』って言ってたんです。母の願いを叶えたいんですが、お願いできますか?」

その言葉を聞いたとき、私は胸が熱くなりました。着物にはお母さんの想いが詰まっていて、それを仏壇という形で残せるなら、私たちも全力でお手伝いしたい…!そんな気持ちになりました。

# 着物から仏壇へ 〜 想いをカタチに 〜

お預かりした着物の布を丁寧に選び、木目込の技法を使って桐の仏壇に貼り込んでいきます。布の優しい風合いと木のぬくもりが合わさって、世界に一つだけの特別な仏壇が完成しました✨

男性は仏壇を前に、じっと見つめたあと、そっと手を合わせました。

「母の姿が浮かぶようです。生前の母の笑顔を思い出しました。本当にありがとうございます。」

その言葉を聞いて、私たちもぐっときました🥹 私たちの作る仏壇は、ただの供養の道具じゃなくて、大切な人との思い出をいつまでも感じられる場所なんだと、改めて実感しました。

##大切な着物を、新しいカタチに

箱長では、大切な思い出が詰まった着物を、新しい形に生まれ変わらせるお手伝いをしています!

✅ 思い出の着物で作るオーダーメイド仏壇
✅ 成人式や結婚式で着た振袖を使った収納箱
✅ 大切な人の着物を活かしたインテリアアイテム

着物は、ただの布じゃなくて、その人の人生が染み込んだ大切なもの。そんな特別な一枚を、新しい形として残しませんか?😊

お手持ちの着物を特別な形にしたい方は、ぜひ箱長までお気軽にご相談ください✨